銀河図書館から見る鷺沢文香の世界観 第2章

本記事は,2020年2月22日に開催されたアイマス学会 in 札幌で私が発表した内容を,当日のプレゼン資料とともにまとめたものです。

第0章 https://koh-2323.hatenablog.com/entry/2020/02/26/232929

第1章 https://koh-2323.hatenablog.com/entry/2020/02/27/220627

また,本記事は楽曲「銀河図書館」のネタバレを含みますのでご注意ください。

 

f:id:KOH_2323:20200228214040p:plain

 

今回は,「銀河図書館」の朗読パートの解説をしていこうと思います。

 

f:id:KOH_2323:20200228214106p:plain

スライドに載せた図は,デレステのルームの画像をめちゃくちゃ加工したもので,実際のルームで再現不能な場合が多いのでご了承ください。

f:id:KOH_2323:20200228214124p:plain

 

最初の場面は,一人で本を読むだけの世界である大きな大きな図書館です。この本しかない空間を,とりあえず『本の世界』と呼びましょう。

主人公は『女の子』と描写されています。三人称視点で話が進みます。主人公を「私」などと描写する一人称視点と違って,ナレーターが存在する視点です。これにより,主人公は『女の子』,語り手は文香さんという役割分担が明確にされます。

つまり,この『女の子』は文香さんを暗示してはいるものの,それとは別の架空の誰かです。

「寂しくなんてありません」とありますが,これは「本当に寂しくない」「本当は寂しい」のどちらとも取れます。

 

f:id:KOH_2323:20200228214701p:plain

f:id:KOH_2323:20200228214734p:plain

f:id:KOH_2323:20200228214745p:plain

 

天変地異によって場面が大きく変わり,『女の子』は『知らない星』へと落とされます。要するに異世界転生です。

ここで「四角い空」という表現が出てきます。前回記事の歌唱パートの解説で,空が本やページの比喩になっていることを紹介しました。ここでも同様の対応関係を適用して考えていいと思います。本やページは普通四角形なので,本もしくはページたる「空」も「四角い」わけです。

この『知らない星』のことを不気味で怖いと言っていますが,異世界転生なのでそんなもんでしょう。

 

f:id:KOH_2323:20200228220158p:plain

f:id:KOH_2323:20200228220215p:plain

 

二人目の登場人物が現れます。とりあえず『一人の人』と呼ぶことにします。

『一人の人』は『女の子』に本を渡して,君の物語を聞かせてと言ってきます。

しかし冷静に考えると,君=『女の子』の物語が書かれているであろう本を,なぜ『一人の人』が持っていたのかが謎です。『女の子』の物語が別人の持っていた本に記されていると考えると,よくわからなくなってきます。

ということで,『一人の人』の言動を正面から解釈しようとすると沼にはまります。ここでの「本を手渡す」「君の物語」などの言動が,別の何かを比喩ないしは象徴していると考えた方がよさそうです。それが具体的に何かはこの段階ではわかりません。後で考えます。

 

f:id:KOH_2323:20200228220959p:plain

f:id:KOH_2323:20200228221017p:plain

 

ここでの「本を読む」は,『本の世界』で本を読んでいた時と違って,声に出して読んでいるのでしょう。結果として,それを聞いてくれる人たちが現れます。

 

f:id:KOH_2323:20200228221233p:plain

f:id:KOH_2323:20200228221246p:plain

 

前回記事で紹介した通り,空は本やページ,星は文字を表しています。

『女の子』が本を読んだことで,今まで星が見えなかった夜空に星がきらめきだしました。『知らない星』から『本の世界』が見えるようになったともとれますし,少し詩的な表現をすると,「本を読んだことで『知らない星』に『本の世界』が広がった」という感じになるでしょうか。

 

f:id:KOH_2323:20200228222109p:plain

f:id:KOH_2323:20200228222125p:plain

 

はぁーーー(恍惚)

本を渡した誰か,すなわち先ほどの『一人の人』が再登場します。エモいセリフを放ってきますが,冷静になってみるとやはりその真意は直感的にはわかりづらいです。ここも後で議論します。

そして,歌唱パートで「少女がやがて恋を知るストーリー」と言っていた通り,少女は恋を知ってハッピーエンドを迎えます。


ここまでが朗読パートで,楽曲「銀河図書館」は終わります。

ちなみに私はこれを初めて聞いた時,しばらく動けなくなりました。

 

 次回は,歌詞の内容をもう少し掘り下げ,これが文香さん自身の物語とどう対応するのか,また『一人の人』は結局何者だったのかを考えていこうと思います。