「異世界迷宮の最深部を目指そう」完結へ寄せて

私の愛してやまない小説が完結したので今の感情を書きます。

 

 

 

異世界迷宮の最深部を目指そう」とは

https://ncode.syosetu.com/n0089bk/

2012年に小説家になろうにて連載が始まった,割内@タリサ先生による小説です。異世界に転生した主人公「相川渦波」が迷宮の最深部を目指す話です。びっくりするほどテンプレの内容。そして最近のラノベにありがちな,びっくりするほどそのまんまのタイトル。

 

まず,私はこの小説を読んで散々な目に遭ったので,推す前に文句を言わせてください。

 

勘弁してくれ

内容以前にタイトル。第一印象がいくらなんでもマイナスすぎませんか。まるで執筆中にタイトルつけてないの思い出して適当に仮タイトルつけてそのままにしてるみたいな…。タイトルを見た時点でUターンしていく人も結構いるんじゃないかと思います。

そしてここで門前払いされずにたどり着いた内容ですが,これも物凄く好き嫌いが分かれると思っています。実は個人的にあまり大声で宣伝したくないのです。

まず主人公を含め(というか主人公が一番ですけど)ほぼ全員が精神面に重大な欠陥を抱えています。もともとやべーやつだったり心が未成熟だったりする人物もいますが,それ以上に何らかの外的な精神干渉を受けているパターンが多いです。心の動きがあまりにも常軌を逸しているので,これに感情移入してしまうと読む側も心がめちゃくちゃにされます。特に主人公。主人公に共感しながら小説を読もうとすると非常に大変です。主人公は思考が精神干渉で雁字搦めになっている上,そもそも素の人間性がクソです。とりわけ序盤の主人公は本当にクソです。

そして,みんなやべーやつばっかりなので展開がどんどん悪い方向に行きます。先ほど主人公はクソと書きました。初見の印象では「主人公クソすぎる…でもまあラノベだしこんなもんか~」とか思っていました。しかし安心してください(?),その辺のクソポイントは全部清算されます。主人公のスペック的な話をすると俺TUEEE系ではあるのですが,精神がアレ過ぎて何もかもうまくいきません。

展開は序盤から容赦なく暗いです。この小説は全部で10章構成なのですが,序盤も序盤の第2章で一度底まで落ちます。この時点で読者に対する強烈な選別がかかってしまっています。なろうの感想欄に新規の読者さんが感想を残していくことがありますが,やはり第2章付近で力尽きていくケースをよく見ます。第3章は綺麗な話なのに...。

また,ある意味最も好き嫌いの原因になっていそうな要素として,くどすぎる文章が挙げられます。話の進行も遅いです。第3章ぐらいまではまだ何とかなるのですが,第4章以降のくどさはすごいです。というより終盤になるにつれてどんどんくどくなっていくので,作者様のテンションとかノリみたいなのが結構効いていそうです。web版でくどかった部分は書籍版で多少マシになっていますが,web版のくどさもある意味一見の価値ありだとは思います。

そして人に勧めづらい最大の要因が,宗教的な要素が絡むことです。とりあえずweb版をちょっと読んでいただけるとよくわかると思います。主人公くんの偽名,あれダメでしょ。偽名ダメすぎて書籍版では修正が入りました。偽名の件抜きにしても宗教的な内容は多いです。宗教学的,というより神学的と言った方がいいかもしれません。ものすごく胡散臭いです。こういう内容のものを人にプッシュするのって何か宗教勧誘みたいで嫌なんですよね。

 

 

 

じゃあ何がいいんだよ?

ここまで散々なことを書いておいてあれですが,私はこの小説が大好きです。愛しています。信じてください。それこそ宗教的な言い回しをするなら,私にとってのバイブルになっています。

 

この小説の凄み。それは「心理描写」の一点に尽きます。

 

登場人物の心の内の描写が緻密,繊細,リアルです。先ほど登場人物の精神がやばいとか展開が暗いとか文章が冗長だとかディスっていましたが,これは「心理描写が凄い」という事実の裏返しです。そりゃここまで緻密に心理描写したらこうなるわなあ,と。

この小説のコンセプト(だと勝手に思っているもの)は,「心の弱さの自覚とその克服」です。登場人物たちは精神面に極端な弱さを抱えていて,色んな『試練』を乗り越える過程で克服していくのですが,その時々の心境が奥の奥までグリグリに曝け出されます。そしてそれが生々しいというか,確かに極端ではあるのですが,その弱さは「誰しもが持っている弱さ」なのです。この弱さが細か~く描写されてしまうので,読んでいて「こいつらクソだな」と思いつつも,「心当たりがありすぎる...俺もクソだ…」となります。これが読んでいてしんどい。とてもしんどい。

しんどいがゆえに,これが解決された時の解放感が光ります。

この小説の偉いところは,登場人物たちの精神的な弱さがすべてしっかり解決へ向かう所です。というより「ボスキャラの精神的な問題を解決してあげて勝ち」という構成を小説全体を通して取っており,ボスたちはみんな戦いの末に幸せになって消えていきます。ちなみに,バトル小説の皮を被っていますがボスとの戦いは基本的に「説得」です。「カウンセリング」とも言います。バトルも素晴らしいんですけどね。

 

ボス含む登場人物に明確に設定された心の弱さ。

弱さを克服する過程。

その過程における緻密な心理描写。

これらの要素が,心の弱かった私に刺さりました。

 

正確には,この小説を読むことで「心当たりがありすぎる...俺もクソだ...」となりすぎて,強制的に自分自身と向き合わさせられた,見て見ぬふりをしていた心の弱さを自覚させられた,というべきでしょう。

私がこの小説と初めて出会ったのは約三年半前でした。誰かがバズったツイートに宣伝としてぶら下げていたのを見て読み始めた記憶があります。それからしばらくははこれを読む以外のあらゆるものに手がつきませんでした。デレステへのログインも10日ほど途切れました。自分自身と向き合うってものすごくエネルギーを必要とするんですよ。しんどい。

しかし,この小説は心の弱さを克服するところまでをしっかりと見せてくれました。そしてこれを読んだ私自身も弱さを克服したような,励まされたような,救われたような気分になりました。

だからこそこの小説は私にとってのバイブルなのです。また自分の心が弱さを見せ始めたら,この小説のあの話を思い出せばいい...そうすればその弱さに打ち勝てるし,励ましてくれるし,救ってくれるからです。

 

...やっぱり胡散臭いですね。

この小説,語ろうとするとどうあがいても宗教っぽい胡散臭さが出てしまいます。話の内容的にも,小説としての構造に関しても。

だから私はこれまでこの小説をほとんど人に勧めずに過ごしてきました。私自身が胡散臭いと思われたくないですし…というか読んでしんどいとわかっているものを人に勧めるのもどうかと思いますね。逆に,仮に読んでみて「あんましんどくなかったよー」とか言われたらそれはそれでダサい。何より,好き嫌いが分かれると分かっているものを勧めるのは博打です。私にはそんな勇気はない。それなら一人で余韻に浸っている方がいい...。

 

 

 

 

本音

この小説は読んでいてしんどい。

好き嫌いもはっきりしている。

何より胡散臭い。

私は大好きだけど...人に勧めるのは憚られる...。

 

 

 

違う。

 

違う!

私が本当に言いたいことはそんなことじゃない!

『自分の願いを間違えるな』と!私はこの小説から学んだはずだ!

 

本当は色んな人に読んでほしい。そして感想を語り合いたい。どのシーンが一番しんどかったかを話して「わかる~~~」ってなりたい。膨大すぎる伏線と設定について意見を出し合って考察を深めたい。実は心理描写に負けないくらいしっかりしているバトルとか魔法とかの話をしたい。

 

何よりこの小説はつい先日「完結」したんですよ。もう色々と話したいことがある。しかしここにはネタバレになるから書けない。内容を知っている人と喋りたい...。

 

 

 

 

ということで

宣伝をします。

 

https://ncode.syosetu.com/n0089bk/

まず記事の冒頭にも貼りましたがweb版。こちらがオリジナルで,先日完結しました。513話あります。読破まで頑張っても数か月はかかりそう...読むなら頑張ってください...。

 

Amazon.co.jp: 異世界迷宮の最深部を目指そう 1 (オーバーラップ文庫) eBook: 割内タリサ, 鵜飼沙樹: Kindleストア

次に書籍版。現在15巻まで出ています。内容的には第7章くらいまでです。イラストは神絵師・鵜飼沙樹先生が担当しています。

冒頭の愚痴で書き忘れましたが,ぶっちゃけると第1章=1巻がそんなに面白くないのも致命的なんですよね。試しに買って読んでみて「そんなに面白くねえな」ってなって終わる人は結構いそうです。この小説の尖った部分を味わいたいのであれば最低でも3巻(第2章相当),できれば6巻(第3章相当)までまとめて読むことをお勧めします。6巻は作品全体を通しても人気の高い部分になっています。

ちなみに「2周目」の第1章はめちゃくちゃ面白いです。

 

異世界迷宮の最深部を目指そう - 左藤圭右/割内タリサ/鵜飼沙樹 / 第1層「迷宮の少年」 | コミックガルド

最後にコミカライズ版。左藤圭右先生によってコミカライズされています。単行本も3巻まで出ています。内容的には第2章あたりです。

コミカライズ版は原作のくどかった部分が一気にスリムになって非常に読みやすく,それでいて原作の濃い描写も非常にうまく再現されていて,個人的にものすごく完成度が高いと思っています。欠点は更新が遅いこと。こればかりは漫画の作画スピード的にやむを得ないところではありますが,ストーリー完結までやろうとしたら一体何年かかるのでしょうか...。

 

 

 

 

改めて書きますが,とても好みの分かれる作品だと思っています。読んでみてだめそうだったらだめでいいです。でも万が一面白いなと思ったら私に読んだよと言っていただければ泣いて喜びます。

 

なんだか作品と作者様に対してものすごく失礼な文章になってしまったような気がします。不快に思われた方がいましたら申し訳ございません。

最後に,作者の割内@タリサ先生,このような素晴らしい作品を生み,そして完結していただき,本当にありがとうございました。

 

 

 

 

まじもんの蛇足

このブログの読者にはアイマスPの方が多いと思うのでアイマスの話をすると,実は鷺沢文香を担当と決めた後,なんか俺も本読みたいな~とか思って最初に手に取ったのが異世界迷宮の最深部を目指そうでした。結果的に人生を変えるきっかけを文香さんが与えてくれたとも言えます。

あと,この小説を読み進めるとなぜ私が芹沢あさひに強い感情を抱いているのが分かると思うっす!